Guide 楽しみ方ガイド

  1. TOP /
  2. 楽しみ方ガイド

と緑と、海と。
好きな時間を過ごせる公園です。

芝生に寝転んで深呼吸をしたり、朝のヨガで一日をはじめたり。

風を感じて、緑に癒されて、海と遊ぶ。
思い思いの過ごし方ができる、海辺の公園へようこそ。

ビーチ周辺には芝生エリアも広がり、イベント会場としても活用できます。

  • 海水浴

    7、8月は海水浴が楽しめます。波が穏やかなビーチなのでお子さまでも安心です。

  • ピクニック

    芝生にレジャーシートを広げて、海を眺めながらのんびりしてはいかがでしょうか?

  • ヨガ

    海辺の風を感じながら、自然と一体になれる時間。リラックスしたひとときをお楽しみください。

  • 生き物さがし

    潮が引いた砂浜には、貝や小さな生き物がいっぱい。夢中になれる発見があります。

  • イベント等

    イベントや特別な体験で思い出づくり! 最新情報は、お知らせをチェックしてください。

体、イベント等でご利用をお考えの方

以下の場合は利用申請が必要となります。問い合わせフォームよりご連絡ください。

  • 20名以上の団体利用
  • イベントでの利用
  • 出店やマルシェ等の営業行為
  • 営利目的の撮影

※上記以外の利用でも申請が必要な場合がございます。詳しくはお問い合わせください。

※利用や申請に関する質問は、よくあるご質問を事前にご確認ください。

太良町の“いいとこ”にも
寄っていきませんか?

グルメ

牡蠣小屋発祥の地である太良町。
有明海の海の幸、山の幸が豊富です。

竹崎カニ

竹崎カニ

太良町名物・竹崎カニ。有明海の恵みで育まれた濃厚な旨みが自慢です。

竹崎カキ

竹崎カキ

大粒で濃厚な甘みが魅力。1~4月頃はシーズンを迎え、国道207号線沿いは「たらカキ焼海道」として賑わいます。

たらみかん

たらみかん

自然の恵みが育む太良のみかん。甘さと酸味のバランスが絶妙な特産品です。

たらふく丼

たらふく丼

太良町の味覚が詰まった名物丼。太良町の特産品である豚肉や海苔など特産品を取り入れたボリューム丼!

道の駅太良たらふく館

道の駅太良たらふく館

道の駅太良たらふく館には、海・山の幸が勢ぞろい。展望台から有明海や雲仙岳の絶景も楽しめます。

たら海苔生産事業所

たら海苔生産事業所

太良町の海苔専門店。生産者直営の味をお土産に。全国発送もOK!

自然巡り

海と山が近い太良町には、
自然を満喫できるスポットが満載です。

多良岳登山

多良岳登山

「多良岳」はビギナー・ベテランを問わず、人気の登山スポットです。パワースポットとしても注目を集めています。

中山キャンプ場

中山キャンプ場

多良岳中腹にあたる標高546mに位置するキャンプ場。夏でも涼やかなな気候でアウトドアが楽しめます。山小屋とオートサイトあり(予約必須)。

太良町B&G海洋センター艇庫

太良町B&G海洋センター艇庫

OPヨットやカヌー、バナナボートになど多彩なマリンスポーツが満喫できる夏の人気スポット。予約利用が必要です。

健康の森公園

健康の森公園

四季折々の自然が楽しめます。桜や紅葉、森林浴を満喫できます。

あいあい公園

あいあい公園

多良岳の樹木が息づく芝生広場が魅力。多良川で水遊びを楽しめます。

歴史巡り

趣のある歴史スポットは、
撮影スポットとしても注目されています。

海中鳥居・大魚神社

海中鳥居・大魚神社

有明海の浅瀬に立つ大魚神社の海中鳥居は、潮の満ち引きによって表情が変わる、有明海の絶景スポットです。平成29年22世紀に残す佐賀県遺産に認定。

太良嶽神社

太良嶽神社

太良嶽神社は神々が集うパワースポット。秋祭りでは勇壮な浮立が奉納され、神秘的な空気に包まれます。

竹崎城址跡展望台公園

竹崎城址跡展望台公園

竹崎城を模した展望台。展望台に登ると有明海や雲仙岳を望む絶景が広がります。

竹崎観世音寺

竹崎観世音寺

行基菩薩ゆかりの古刹。「石造三重塔」や「石造六地蔵塔」など、貴重な文化財が残されています。

くあるご質問

ご利用に関するご質問

遊泳期間はいつですか。

駐車料金はかかりますか。

バーベキューや花火をしてよいですか。

SUPなどのマリンアクティビティをしてよいですか。

利用申請に関するご質問

イベント等を行う場合、どのくらい前に相談したらよいですか。

利用申請の許可にはどのくらいの日数がかかりますか。

イベント等を開催する場合、使用料はかかりますか。

使用料の支払い方法を教えてください。

雨天中止になった場合、日程を調整してもらうことは可能ですか。